歌人・朝倉冴希の風花DIARY ~花と短歌のblog~

メニュー
  • サイトについて
  • 短歌について
  • 冴希の作品集
  • 古典の話
  • 今日の短歌
  • 短歌の作り方
  • コラム
  • 一口日記
  • エンタメ日記
  1. 歌人・朝倉冴希の風花DIARY ~花と短歌のblog~ TOP
  2. 一口日記
  3. 【一口日記】八百屋お七の日

【一口日記】八百屋お七の日

2023年3月29日

一口日記

今日は八百屋お七の日。
個人的に今年のサクラソングは、明菜ちゃんがカバーした「夜桜お七」
「夜桜お七」を作詞した林あまりさんの短歌で一番好きな一首がこれ↓

ごくちいさなビーズのバッグ手に持って春の銀座を歩きたくない? 林あまりhttps://t.co/dnBFivYWfc

— 朝倉冴希 (@dassan34) March 29, 2023

 

 

 

More from my site

  • Merry Christmas♪Merry Christmas♪
  • 【今日の短歌】水面に垂らした糸の先端が跳ねた気がして携帯摑む (野村まさこ)【今日の短歌】水面に垂らした糸の先端が跳ねた気がして携帯摑む (野村まさこ)
  • 【読書】イモトアヤコ著「イモトアヤコの地球七周半」【読書】イモトアヤコ著「イモトアヤコの地球七周半」
  • 【冴希流短歌の作り方】 バランスを整える【冴希流短歌の作り方】 バランスを整える
  • 2018 11月の短歌まとめ2018 11月の短歌まとめ
  • 桜めぐり♪ 2018 ~河津桜編~ ※3/18 追記桜めぐり♪ 2018 ~河津桜編~ ※3/18 追記
  • 8月5日は「裏ゴーヤの日」ということで。ゴーヤも、他の野菜もおおむね順調に育っています♪8月5日は「裏ゴーヤの日」ということで。ゴーヤも、他の野菜もおおむね順調に育っています♪
  • 【読書】「ビジュアル版 戦国武将大百科シリーズ」【読書】「ビジュアル版 戦国武将大百科シリーズ」
  • サラダ記念日と私サラダ記念日と私
  • 【今日の短歌】ダアリヤは黒し笑ひて去りゆける狂人は終にかへり見ずけり (斎藤茂吉)【今日の短歌】ダアリヤは黒し笑ひて去りゆける狂人は終にかへり見ずけり (斎藤茂吉)
  • 【今日の短歌】発音で出自が知れるイギリスの階級社会を強く憎めり (渡辺幸一)【今日の短歌】発音で出自が知れるイギリスの階級社会を強く憎めり (渡辺幸一)
  • 今が見頃、熊野の長藤と寺めぐり♪今が見頃、熊野の長藤と寺めぐり♪

タグ : 八百屋お七, 八百屋お七の日, 夜桜お七

「【一口日記】ドゥードゥー」

「【一口日記】ウクライナ&ロシアの文化・歴史に触れてみようと思う」

コメントを残す コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

朝倉冴希

朝倉冴希名義で短歌をやっています。今のところ結社には属しておりません。   第2回NHK学園ネット短歌コンクール 特選 2005年の4月に処女歌集「風花日和」を出版しました。 ※peingにて質問受付中。

【お知らせ】noteのURLを変更しました。 朝倉冴希のnoteはこちら♪ https://note.com/saeki_asakura

プライベート裏日記【さえきの四季だより】はこちら♪

https://ameblo.jp/saeki-asakura

朝倉冴希の作品 




第65回角川短歌賞応募作品「端数だらけの夜を乗り切れ」はこちら↓から読めます。

スポンサーリンク

朝倉冴希の著書

  朝倉冴希の処女歌集です。よろしかったらポチッとお願いします。

特集

★万葉集
★冴希流短歌の作り方

newspaper 

★【週刊風花】

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

アーカイブ

カテゴリー

  • Google翻訳
  • お出かけ
  • お気に入り
  • お知らせ
  • たわごと
  • エンタメ日記
  • コラム
  • レシピ
  • 一口日記
  • 今日の短歌
  • 冴希流短歌の作り方
  • 冴希語録
  • 古典の話
  • 史跡めぐり
  • 家族
  • 撮り鉄
  • 朝倉冴希の作品
  • 畑とガーデニング
  • 短歌についてあれこれ
  • 美容と健康
  • 自家製○○
  • 花めぐり
  • 薪ストーブ
  • 観劇

★おんな城主 直虎ゆかりの地めぐり

NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」ゆかりの地をいろいろ訪ね歩きました。☆

contents

【短歌専用】

  

 

【その他】

最近の投稿

  • 【今日の短歌】五月雨にワイシャツ透けて青白い痩軀のきみよ禽の眼をして (楠誓英)
  • 【今日の短歌】ほととぎす鳴きつる方を眺むればただ有明の月ぞのこれる(後徳大寺左大臣) 
  • 【今日の短歌】だれの真似かわからないけどコロッケの顔よく動く夜のめでたさ(小坂井大輔)
  • 【今日の短歌】銀も金も玉も何せむにまされる宝子にしかめやも(山上憶良)
  • 【今日の短歌】曇る日のとある路上の植込みのつつじの花のしめりに触れつ(阿木津英)

相互リンク

【百人一首】歌人や和歌の興味深い逸話の数々
【百人一首】今こそ奥深い和歌の世界に浸ってみよう!

message 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 


(C) 2017 歌人・朝倉冴希の風花DIARY ~花と短歌のblog~

ページの先頭へ