歌人・朝倉冴希の風花DIARY ~花と短歌のblog~

メニュー
  • サイトについて
  • 短歌について
  • 冴希の作品集
  • 古典の話
  • 今日の短歌
  • 短歌の作り方
  • コラム
  • 一口日記
  • エンタメ日記
  1. 歌人・朝倉冴希の風花DIARY ~花と短歌のblog~ TOP
  2. 冴希語録
  3. 冴希語録2

冴希語録2

2020年5月31日

冴希語録

 

真意を汲み取ろうとせず、言葉の羅列だけで勝手に解釈してしまう読解力(リーディングスキル)のなさがより人を傷つけてしまう。https://t.co/EAh5VGdM08

— 朝倉冴希@短歌 (@dassan34) May 24, 2020

攻撃するつもりはなくても、たとえ正論だとしても、束になれば誹謗中傷同様の精神的ダメージを与えてしまう可能性がある。・・・という自覚は持たないといけないね。

— 朝倉冴希@短歌 (@dassan34) May 23, 2020

角川短歌賞に応募するための原稿を書き終えたので、今日投函してきた。

おっちょこちょいの私はよく書き間違いをするので、消しゴムの減りが人一倍早いタイプ。慣れない清書に悪戦苦闘😅

書き損じた原稿をビリビリに破って、ブワッと天井に投げたらちょっとだけ気持ち良かった😋

#角川短歌賞

— 朝倉冴希@短歌 (@dassan34) May 22, 2020

歌壇にいることが苦しいなら、そういう居心地の悪さからそっと立ち去れるのもアリなんじゃないかと思う。でもだからって、短歌を辞める必要は全くない。短歌はペンと紙、あるいはパソコンやスマホさえあればできる。

・・・というようなことを思ったのでした。

— 朝倉冴希@短歌 (@dassan34) May 10, 2020

 

 

 

 

More from my site

  • 菜の花満開、春うらら♪菜の花満開、春うらら♪
  • 【今日の短歌】静かなる雨に散りたる山茶花の踏まれやすきを踏むなりわれも (伊藤一彦)【今日の短歌】静かなる雨に散りたる山茶花の踏まれやすきを踏むなりわれも (伊藤一彦)
  • 【今日の短歌】木犀の香る木かげに立ち止まりパセティックな樹とひとのつぶやく (山田富士郎)【今日の短歌】木犀の香る木かげに立ち止まりパセティックな樹とひとのつぶやく (山田富士郎)
  • 【読書】竹浦道子歌集「ガラムマサラ」【読書】竹浦道子歌集「ガラムマサラ」
  • 【自作短歌】笑顔だと決めているけどそのために余計なことをさせられている (朝倉冴希)【自作短歌】笑顔だと決めているけどそのために余計なことをさせられている (朝倉冴希)
  • 【映画】劇場版「鬼滅の刃」無限列車編【映画】劇場版「鬼滅の刃」無限列車編
  • 【伊勢物語】白玉かなにぞ・・・【伊勢物語】白玉かなにぞ・・・
  • ミツバチ🐝の日なのでこんな記事。実は・・・養蜂やっています♪ミツバチ🐝の日なのでこんな記事。実は・・・養蜂やっています♪
  • 【自作短歌】真っ先に君をめがけて舞い降りた桜ひとひら見下ろすつむじ (朝倉冴希)【自作短歌】真っ先に君をめがけて舞い降りた桜ひとひら見下ろすつむじ (朝倉冴希)
  • 【読書】堀江貴文著「多動力」【読書】堀江貴文著「多動力」
  • 【一口日記】3月9日【一口日記】3月9日
  • 【今日の短歌】すきな原曲のカバーがいいときのしっぽがあればふりたい気持ち (岡野大嗣)【今日の短歌】すきな原曲のカバーがいいときのしっぽがあればふりたい気持ち (岡野大嗣)

「冴希語録3」

「冴希語録」

コメントを残す コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

朝倉冴希

朝倉冴希名義で短歌をやっています。今のところ結社には属しておりません。   第2回NHK学園ネット短歌コンクール 特選 2005年の4月に処女歌集「風花日和」を出版しました。 ※peingにて質問受付中。

【お知らせ】noteのURLを変更しました。 朝倉冴希のnoteはこちら♪ https://note.com/saeki_asakura

プライベート裏日記【さえきの四季だより】はこちら♪

https://ameblo.jp/saeki-asakura

朝倉冴希の作品 




第65回角川短歌賞応募作品「端数だらけの夜を乗り切れ」はこちら↓から読めます。

スポンサーリンク

朝倉冴希の著書

  朝倉冴希の処女歌集です。よろしかったらポチッとお願いします。

特集

★万葉集
★冴希流短歌の作り方

newspaper 

★【週刊風花】

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

アーカイブ

カテゴリー

  • Google翻訳
  • お出かけ
  • お気に入り
  • お知らせ
  • たわごと
  • エンタメ日記
  • コラム
  • レシピ
  • 一口日記
  • 今日の短歌
  • 冴希流短歌の作り方
  • 冴希語録
  • 古典の話
  • 史跡めぐり
  • 家族
  • 撮り鉄
  • 朝倉冴希の作品
  • 畑とガーデニング
  • 短歌についてあれこれ
  • 美容と健康
  • 自家製○○
  • 花めぐり
  • 薪ストーブ
  • 観劇

★おんな城主 直虎ゆかりの地めぐり

NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」ゆかりの地をいろいろ訪ね歩きました。☆

contents

【短歌専用】

  

 

【その他】

最近の投稿

  • 【今日の短歌】星よりも星のかたちに咲く桔梗花もめしべも五つに裂けて(俵万智)
  • 夏の七草
  • 【今日の短歌】まだ夏に追いついていない あちら側より垂れ下がるノウゼンカズラ(前田康子)
  • 【今日の短歌】誰もかくあらまほしけれこの花のいはぬに人のなほもめづらん(樋口一葉)
  • 【今日の短歌】紫陽花の花は水面に映れるやモーリス・ドニの「花飾りの船」(小林幸子)

相互リンク

【百人一首】歌人や和歌の興味深い逸話の数々
【百人一首】今こそ奥深い和歌の世界に浸ってみよう!

message 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 


(C) 2017 歌人・朝倉冴希の風花DIARY ~花と短歌のblog~

ページの先頭へ