歌人・朝倉冴希の風花DIARY ~花と短歌のblog~

メニュー
  • サイトについて
  • 短歌について
  • 冴希の作品集
  • 古典の話
  • 今日の短歌
  • 短歌の作り方
  • コラム
  • 一口日記
  • エンタメ日記
  1. 歌人・朝倉冴希の風花DIARY ~花と短歌のblog~ TOP
  2. 朝倉冴希の作品
  3. 2018 1月の短歌まとめ

2018 1月の短歌まとめ

公開日 : 2018年1月31日 / 更新日 : 2018年4月25日

朝倉冴希の作品

 

 

 

 

More from my site

  • 【今日の短歌】わが胸にぶつかりざまにJeとないた蝉はだれかのたましいかしら (杉崎恒夫)【今日の短歌】わが胸にぶつかりざまにJeとないた蝉はだれかのたましいかしら (杉崎恒夫)
  • 【今日の短歌】一斉にマロン関連商品の出回りてひとの死にやすき秋 (染野太朗)【今日の短歌】一斉にマロン関連商品の出回りてひとの死にやすき秋 (染野太朗)
  • 「半年たったんか」の感想まとめ。水無月篇「半年たったんか」の感想まとめ。水無月篇
  • 秋の草花、そしてInstagram始めました♪秋の草花、そしてInstagram始めました♪
  • 第65回角川短歌賞応募作品「端数だらけの夜を乗り切れ」を公開します。第65回角川短歌賞応募作品「端数だらけの夜を乗り切れ」を公開します。
  • 【万葉集】「令和」発祥となった「梅見の宴」に隠された裏の事情【万葉集】「令和」発祥となった「梅見の宴」に隠された裏の事情
  • 半年たったんか第二号、参加させていただきます。締切は今日まで!!半年たったんか第二号、参加させていただきます。締切は今日まで!!
  • 「半年たったんか」の感想まとめ。如月篇「半年たったんか」の感想まとめ。如月篇
  • 【一口日記】ウクライナ&ロシアの文化・歴史に触れてみようと思う【一口日記】ウクライナ&ロシアの文化・歴史に触れてみようと思う
  • 【自作短歌】どうやって終わらせようか満ち足りた幸福感と空虚の中で (朝倉冴希)【自作短歌】どうやって終わらせようか満ち足りた幸福感と空虚の中で (朝倉冴希)
  • 短歌連作サークル『あみもの』三十号が公開されました。短歌連作サークル『あみもの』三十号が公開されました。
  • 【自作短歌】説き伏せる権威の前にひれ付したすべての民に知恵を授けよ (朝倉冴希)【自作短歌】説き伏せる権威の前にひれ付したすべての民に知恵を授けよ (朝倉冴希)

「【自作短歌】温かいスープも全部まぼろしでなくなったのは誰のせいなの (朝倉冴希)」

「【自作短歌】ブラウンのダウンジャケット着た人はこんなにもいるあなた以外に (朝倉冴希)」

コメントを残す コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

朝倉冴希

朝倉冴希名義で短歌をやっています。今のところ結社には属しておりません。   第2回NHK学園ネット短歌コンクール 特選 2005年の4月に処女歌集「風花日和」を出版しました。 ※peingにて質問受付中。

【お知らせ】noteのURLを変更しました。 朝倉冴希のnoteはこちら♪ https://note.com/saeki_asakura

プライベート裏日記【さえきの四季だより】はこちら♪

https://ameblo.jp/saeki-asakura

朝倉冴希の作品 




第65回角川短歌賞応募作品「端数だらけの夜を乗り切れ」はこちら↓から読めます。

スポンサーリンク

朝倉冴希の著書

  朝倉冴希の処女歌集です。よろしかったらポチッとお願いします。

特集

★万葉集
★冴希流短歌の作り方

newspaper 

★【週刊風花】

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

アーカイブ

カテゴリー

  • Google翻訳
  • お出かけ
  • お気に入り
  • お知らせ
  • たわごと
  • エンタメ日記
  • コラム
  • レシピ
  • 一口日記
  • 今日の短歌
  • 冴希流短歌の作り方
  • 冴希語録
  • 古典の話
  • 史跡めぐり
  • 家族
  • 撮り鉄
  • 朝倉冴希の作品
  • 畑とガーデニング
  • 短歌についてあれこれ
  • 美容と健康
  • 自家製○○
  • 花めぐり
  • 薪ストーブ
  • 観劇

★おんな城主 直虎ゆかりの地めぐり

NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」ゆかりの地をいろいろ訪ね歩きました。☆

contents

【短歌専用】

  

 

【その他】

最近の投稿

  • 【今日の短歌】たましいを預けるように梨を置く冷蔵庫あさく闇をふふみて(島田幸典)
  • 【自作短歌】連作「エリカのように」
  • 【今日の短歌】青じその葉叢に入りてすういつちよ鳴きいだしたり古き世のごと(馬場あき子) 
  • 【今日の短歌】前髪に縦にはさみを入れるときはるかな針葉樹林の翳り(服部真里子)
  • 【自作短歌】始まりはあの観覧車 君はただ日常にいて私は堕ちた(朝倉冴希)

相互リンク

【百人一首】歌人や和歌の興味深い逸話の数々
【百人一首】今こそ奥深い和歌の世界に浸ってみよう!

message 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 


(C) 2017 歌人・朝倉冴希の風花DIARY ~花と短歌のblog~

ページの先頭へ