リハビリで、CPX(心肺運動負荷試験)というのをやってきました。3カ月に同じ検査をして、今回が2回目です。リハビリは3月末で卒業 なのですが、果たして卒業前にどの程度効果があったのか気になるところです。

 

 

CPX(心肺運動負荷試験)って何?

イメージしにくいかもしれませんが、マスクを装着し自転車のような機械に乗って 漕いでいきます。一定のスピードを保ちながら漕ぐのですが、時間が経つにつれだんだん負荷が かかってきます。で、そのスピードが保てなくなる限界まで漕いで、どの程度体力があるのかを 見極めるというものです。

 

これによって、どの程度まで身体に負荷をかけてもいいのかがわかり、このデーターを もとにリハビリのメニューが組まれたりします。

 

 

検査前の下準備

まずは上半身を検査着に着替えて、CPXの機械のある部屋へ。 心電図やらマスクやらいろいろと取り付けていきます。

・・・と、ここで問題。

 

小柄なので、マスクが大きすぎて隙間から息が漏れてしまう・・・。

 

スタッフさん
ん~、前はどうやってやっていたんだろう。これならどう?息してみてください。 

だっさん
フ~!!

スタッフさん
 ・・・ダメかぁ。

 

そこへ、先生登場。

 

先生
息が漏れちゃう?

スタッフさん
もうこうなったらタオルでやるしかないかなと。 

先生
 そうだね~。

 

 

というわけで、タオルを頭からかぶってからのマスク装着。今になって思えば、なかなか 笑える姿になっていたんじゃないかなと。(笑)

先生
 あっ、これなら大丈夫そうだね。

 

というわけで、無事準備も完了。いざ本番!!

 

 

いよいよ本番

 

スタッフさん
まずは、そのまま座った状態で静止いてください。漕いでくださいと言ったら漕ぎ始めてください。最初はウォーミングアップでそのうちだんだんと負荷が かかってきます。常に、ここに出てくる数値が50になるように漕いでください。もう限界かなとこちらが判断したら声を掛けますので、そこからクールダウンしながら徐々にスピードを緩めていきます。
だっさん
はい
スタッフさん
これから始めますけど、本番になったら一切喋らないようにお願いしますね。
だっさん
わかりました
スタッフさん
それでは始めます。そのまま静止していてください。

 

静止していると、時々自動で左腕が圧縮され血圧を計っているのがわかります。

 

 

数分経過・・・。

スタッフさん
はい、漕いでください。

 

おもむろに漕ぎ始めるワタクシ。最初はウォーミングアップなのでとっても軽い。
余裕です。ルンルン♪

 

数分後・・・。

スタッフさん
では、ここから負荷がかかります。

 

きたー!! そうです、ここからが大変。最初は軽かったペダルが重くなってだんだんと しんどくなっていきます。数値を睨みながらひたすらペダルを漕いでいきます。とにかく50の数値から外れないように必死です。ハァ・・・ハァ・・・しんどっ!!

 

スタッフさん
ガンバッて!!

先生
イチ、ニ!! イチ、ニ!!

スタッフさん
イチ、ニ!! イチ、ニ!!

先生
イチ、ニ!! イチ、ニ!!・・・そうそう。上手い、上手い。そうそう、合わせて

スタッフさん
イチ、ニ!! イチ、ニ!!

先生
イチ、ニ!! イチ、ニ!!

 

キ・・・キツイ!!

さらに漕ぎ続けます。

 

だっさん
あっ、ちょっと遅れた、ヤバイ!!

 

ちょっとでも力が抜けるとすぐにスピードが追い付かなくなってきます。ついていくのに必死!!  ハァ・・・ハァ・・・

 

先生
おっ、まだいくか!!イチ、ニ!! イチ、ニ!!

スタッフさん
イチ、ニ!! イチ、ニ!!

だっさん
 ヤバイ・・・数値が・・・息が・・・足が・・・ハァ・・・ハァ・・・あー・・あーもうダメ!! あーもう限界!!

先生
・・・そろそろかな

スタッフさん
 はい、じゃあ、スピードを徐々に緩めてください。

だっさん
 ハァ・・・ハァ・・・・マジ疲れるわ、これ

 

 

スタッフさん
 はい、ストップ~。疲れ様です、疲れましたよね~。

スタッフさん
  マスク外しますね~。心電図も。解析できたら、先生から説明がありますので 着替えたらソファーのとこでお待ちください~

だっさん
はーい

 

というわけで、そんなこんなで無事終了~。 いや、疲れた!!

 

 

結果発表~!!

 

個室へ案内されて、説明を受けます。

 

結論から言うと、前回は「運動耐容能」が健常人の約80%だったのが104%、「運動強度」も5.81から7.21 METsにまで上がっていました。

 

先生
前回と比べてかなり良かったよ~

だっさん
そうですか、良かった

 

クラフ見ながら・・・

 

先生
この赤いのがペダルの重さね。この黒いのが酸素の取り込み量。見てもらうとわかるように、負荷がかればそれだけ酸素を多く取り込んでいて、より多く酸素を取りこめれれば、それだけ体力があるってことだね~。

だっさん
あーはい

先生
あなたの場合は、酸素摂取量(VO2)が前回661で今回813だから、前回と比べてかなり良くなっていて、体力はかなり向上してあるといってもいいと思うよ。リハビリの成果がちゃんと出てるね。ただ、BMIが16.1で体重がかなり少ないから、実際はここにある数値よりも少ないと思うけど。

だっさん
なるほど

 

 

先生
で、どれくらいの運動をすればいいのかということなんだけど、あなたの場合は4.04METS。1だと、まぁ座ってテレビを観る。2.2だと、着替え。2.5だと食事の下準備ぐらい。3だと軽めのスポーツ。3.5だときびきびしたラジオ体操。この結果なら速歩きとかとあんまり激しくない運動だったらやっても大丈夫。かなりいろんなことができるね。

だっさん
そうですか。走ったりするのはやっぱりやめといた方がいいですか?

先生
んー、軽いジョキングぐらいならいいけど、とにかくしんどい苦しいなと思ったら休むようにしないとダメだよ。しんどくなったら休むようにすれば山登りとかも大丈夫。

 

だいぶ端折りましたが、だいたいこんな感じの説明を受けました。めっちゃ疲れたけど、そりゃ限界までやるのが目的だから当たりですね。しんどかったけど、こうやって自分の体力を数値で知れたのは良かったしいい機会でした。

 

あと、いつも言われることですが体重をもっと増やしたほうがいいというのと、今のうちにしっかりと筋肉をつけておくべしということでした。頑張らねば。

 

ではまた~。