毎年どこかしら紫陽花を見にいっていたのですが、今年はまだどこにも行けていません。そうこうしているうちに、もうそろそろシーズンが終わってしまいますね。 ただ、通勤でいつも通る道にたくさん植えられ […]
「今日の短歌」の記事一覧(44 / 46ページ目)
【今日の短歌】ひたすらにドレミの歌を繰り返す サンドバッグを蹴り上げながら (龍翔)
サンドバッグを蹴り上げたことはないんだけど、耳についた曲が頭から離れず脳内をリフレインすることってありますよね。定番のシチュエーションに定番の脳内サウンドが流れることとか。 小学校のころ、マラ […]
【今日の短歌】鮭の死を米で包んでまたさらに海苔で包んだあれが食べたい (木下龍也)
「あれ」のことを詠んだ短歌といえばこれでしょう。・・・というぐらい、自分の中では定着しつつあるこの一首。なぞなぞみたいですが、言わずもなが「あれ」とは「おにぎり🍙」のことです。鮭入りのおにぎ […]
【今日の短歌】アルバムの告知する君 字余りの短歌のように思いあふれて (俵万智)
この曲がいいねと君が言ったから六月十九日はアルバム記念日 そのタイトルは『キング&プリンス』 岸優太 アルバムの告知する君 字余りの短歌のように思いあふれて 俵万智 日テレの「世界一受けたい授業」にて、ア […]
【今日の短歌】晴れた日は虹を作ろう たくさんの水でこころを洗っておこう (天野慶)
自己嫌悪に陥っているときなんか、この短歌がすっと入り込んでくる時があります。まさに心が浄化されていくようなそんな短歌。「晴れ」「虹」「水」「洗う」・・・これらのワードによってキラキラとした清らかさが目の前に […]
【今日の短歌】姪っ子がEXILEの絵を描いている こげ茶と黒がなくなりそうです (二葉吾郎)
EXILEというと、浅黒い肌というイメージがやっぱりありますよね。この短歌はちらっとこちら☆で紹介したことがありますが、純粋に面白いって思えるから好きなんですよねぇ。私が岩ちゃんファンというのもあるけど。 […]
【今日の短歌】眼球にチョコの目薬さしたなら生前最後の甘い風景 (又吉直樹)
世間ではバレンタインなのだとか。 例えば、桜の時期だったら「今年のサクラソングはこれだな」とか、自分の中での季節ソングが思い浮かぶ私。バレンタインといったら「チョコソング」・・・ということで、 […]
【今日の短歌】春分の日のねむごろにあたたかき光をあびて木草そよげり (石黒清介)
ついこの間に正月を迎えたかと思っていたら、気が付けば「春分の日」なんですね。残念ながら曇っていて「あたたかき光をあびて」とはならなかったものの、窓から見た木草は風にそよいでいました。 &nbs […]
【今日の短歌】大粒の雨降り出して気付きたり空間はああ隙間だらけと (栗木京子)
透明の空間に雨粒という立体が入ることによって、これだけの空間があったんだなと改めて実感する感覚、なんとなくわかる気がします。雨が降ってるなぁと窓の外を眺めたりするとき、雨粒の動線によって“空間”に目がいくと […]