油断すると喪失感にのまれそうになる。だからこそ言葉の温かみを知ることもある。言葉は人を傷つけるけど救うことだってできる。私もそんな言葉を届けたい。 — 朝倉冴希@短歌 (@dassan34) March 30, 2020 […]
「短歌」タグの記事一覧(46 / 65ページ目)
【今日の短歌】セーターを洗って干せば風が来てほそくかがやくかひなを通す (永井陽子)
本日は洗濯日和ということで、ダウンジャケットや冬物セーターを洗ったりしてました。ニット類はお部屋で平干し。なので「風が来てほそくかがやくかひなを通す」という感じではなかったけど。(^^;) それでも乾いて […]
【今日の短歌】男前ばっか集めてうふふふふうふふふふうふふふふうふふふふ (谷じゃこ)
週末はひたすらメンタルをあげることだけに専念していました。洋服の整理をしながら一人ファッションショーしてみたり、あとは好きな音楽を聴いたりバラエティーを観たり・・・。 このblogを書くときは […]
【今日の短歌】「はなびら」と点字をなぞる ああ、これは桜の可能性が大きい (笹井宏之)
あまりにも記憶が曖昧なのですが、確かに点字を打ったことがありました。何かのイベントの体験コーナー的なところだったと思います。文化祭か学園祭みたいなとこに遊びに行ったときだったかも。 点字器に紙 […]
【今日の短歌】巨大なる会いたさのことを東京と思うあたしはわたしと暮らす (北山あさひ)
ロックダウン・・・東京オリンピックの延期が決定・・・。東京という大都市を霧が包んでいくようで、巨大なる会いたさというワードが妙にしっくりときています。 今年の夏に照準を合わせて膨大な労力と資金 […]
【今日の短歌】いつ摘みし草かと子等に問われたり蓬だんごを作りて待てば (野田珠子)
子供や孫達のために、蓬を摘んで蓬団子を作ってもてなしたところ「いつ摘んだものなの?」と。つまり、9年前の今日・・・東日本大震災の前なのか後なのかということを、放射能の影響を心配した子に問われて […]