ショートソング=短歌ということでたくさんの短歌が登場するのですが、著者の枡野浩一氏をはじめすべて実在している歌人の短歌が登場人物の作品として使われています。解説は、宮藤官九郎氏。 短歌というと […]
「短歌」タグの記事一覧(61 / 66ページ目)
『本と雑談ラジオ』in豊橋2、潜入レポ♪
歌人・枡野浩一氏と漫画家・古泉智浩氏による『本と雑談ラジオ』in豊橋2の公開収録が、豊橋市にある豊川堂本店で昨日(9/23)行われました。歌人の枡野浩一氏に直接お会いできる滅多にないこのチャンス!!というわけで、潜入して […]
【読書】枡野浩一著「愛のことはもう仕方ない」
先日の記事☆でも書いたように、『本と雑談ラジオ』in豊橋2に行ったときに購入したのがこちらの本です。そのときに、頭で思い描いたものと一番近いものが書けた本ということを話されていました。 人の思 […]
【今日の短歌】晴れた日は虹を作ろう たくさんの水でこころを洗っておこう (天野慶)
自己嫌悪に陥っているときなんか、この短歌がすっと入り込んでくる時があります。まさに心が浄化されていくようなそんな短歌。「晴れ」「虹」「水」「洗う」・・・これらのワードによってキラキラとした清らかさが目の前に […]
【今日の短歌】姪っ子がEXILEの絵を描いている こげ茶と黒がなくなりそうです (二葉吾郎)
EXILEというと、浅黒い肌というイメージがやっぱりありますよね。この短歌はちらっとこちら☆で紹介したことがありますが、純粋に面白いって思えるから好きなんですよねぇ。私が岩ちゃんファンというのもあるけど。 […]
【今日の短歌】眼球にチョコの目薬さしたなら生前最後の甘い風景 (又吉直樹)
世間ではバレンタインなのだとか。 例えば、桜の時期だったら「今年のサクラソングはこれだな」とか、自分の中での季節ソングが思い浮かぶ私。バレンタインといったら「チョコソング」・・・ということで、 […]
【今日の短歌】春分の日のねむごろにあたたかき光をあびて木草そよげり (石黒清介)
ついこの間に正月を迎えたかと思っていたら、気が付けば「春分の日」なんですね。残念ながら曇っていて「あたたかき光をあびて」とはならなかったものの、窓から見た木草は風にそよいでいました。 &nbs […]