深水きいろ@kirofukamiさんにお誘いいただき、「半年たったんか」に参加させていただくことになりました。きいろさん主宰の「半年たったんか」とは、自選短歌4首を公募したものを紙面にまとめて配布するという素敵な企画です […]
「短歌についてあれこれ」の記事一覧(6 / 8ページ目)
吉兆⁈
とある書店に行ったら、レジカウンターのところに処女歌集「風花日和」が平積みされていて、えっ⁈どういうこと⁈と驚く私。しかも帯が違うのに替えられいて、よく見ると「角川短歌賞」の文字が・・・。 まさか・・・そん […]
夏至と蛍
夏至ですね。 夏至のひかり胸にながれて青年のたとふれば錫のごとき独身 塚本邦雄 一日が過ぎれば一日減つてゆく君との時間 もうすぐ夏至だ 永田和宏 昼顔の群生踏みてゆくときを人世しづけく夏至いたりたり 雨宮雅 […]
突然ですが、短歌をやっています。どうぞよろしくお願いしますm(__)m
このブログでは一切触れていなかったのですが、実は短歌をやっています。 短歌を始めたきっかけ なぜ短歌なのかと言いますと、“乗っかった”のです。(笑) 当初は、加藤千恵さん、佐藤真由美さん、天野 […]
知られざる、現代短歌における“エロ”の世界~♪
先日、“心のパンツ”の話をしました。だからというわけではないのですが、こんなネタです。 今回のテーマは、「現代短歌における“エロ”の世界」ということで、私が密かに「現代短歌の三大エロ歌人」と呼 […]
「#短歌の人がいいねの数だけ短歌の話をする」の質問に回答してみた。
短歌関係のTwitterのTLで、頻繁に流れていた↓の質問表。流行っているみたいなので、遅ればせながら答えてみました。文字制限のないこちらのblogでは、せっかくなのでロングバージョンで。(^^;) &nb […]
知られざる、コンピューター(AI)による短歌の世界~♪
AIの進歩はめざましいものがありますが、そんなAIによって日々たくさんの短歌が生み出されているのをご存知でしょうか? というわけで、今回はコンピューター(AI)による短歌の世界をご紹介していき […]