「短歌」タグの記事一覧(22 / 67ページ目)

【伊勢物語】恋というもの

古典の話

  伊勢物語38段に登場する業平と紀有常の和歌。業平が、友人である有常の家を訪ねたときの場面です。   むかし、紀有常がり行きたるに、ありきて遅く来けるに、よみてやりける。 むかし、(業平が) 紀有常 […]

【一口日記】調べ

一口日記

先日、誕生日を迎えた。偶然にもあの萩原朔太郎と同じ誕生日である。医者として育てたかった父との確執からはじまり、作風やエピソードから垣間見える神経質な一面。その一方で音楽好きで妹思いであることでも知られる。   […]

「宇宙短歌」誕生秘話

短歌についてあれこれ

  宇宙短歌というのをご存じでしょうか。2017年は、松山にゆかりのある正岡子規が生誕150周年にあたりました。その年に「宇宙技術および科学の国際シンポジウム」が松山市で開催されたということで、宇宙飛行士の向井 […]

【伊勢物語】白玉かなにぞ・・・

古典の話

  今回は「白露」ということで、『伊勢物語』六段「芥河」に出てくる「露」にちなんだ一首です。   伊勢物語の冒頭は「昔、男ありけり」で始まることが多く、“男”の名は明確に記されてはいません。“男”のモ […]

ページの先頭へ