寝る直前までかけていた眼鏡を外し、ゆっくり畳んでサイドテーブルに置く・・・。お決まりのナイトルーティーン。そのとき、その日のことが総括となって蘇ってきます。意識的なものでふんわりと・・・。掲出歌を知ってから […]
「短歌」タグの記事一覧(28 / 64ページ目)
【今日の短歌】炭酸が沁み込むように体中弾けるような蟬時雨受く (野村まさこ)
どこからともなく蝉時雨が聞こえてきます。時期や時間帯によってはこれでもかと騒がしかったり、哀愁が漂っていたり。うるさいっ!!って思う時もあるけど、やっぱり蝉の声があっての夏。なければ、炭酸が抜けているような […]
【今日の短歌】遠くその夜に触れたい一通のメールで君の画面を灯す (近江 瞬)
まず最初に「遠く」がきて、「その夜に触れたい」とあるんですよね。ソーシャルディスタンスのご時世だからこそ「遠く」「触れたい」が、心に強く響きます。 短歌としては「触れられない」「会えない」こと […]
パピコの日なので・・・。
8月5日はパピコの日。 ・・・ということで、「パピコ」のTwitter(@PAPICO_JPN)で流れていたこちら↓のショートムービーをご存じでしょうか? 流れている楽曲の歌詞は、「青春って、 […]
【今日の短歌】やはらかき手のあらはれて思ふさま入れる鋏のひびきは空に (鳴海宥)
人生史上、一番伸びていてずっと切りたかった髪。やっと・・・切ってきました。そして、ヘアドネーションしてきました。スッキリー!!(≧▽≦) ズボラで管理がきちんとできないし、体形や顔形からいっても長い髪は向 […]
【今日の短歌】耳ふかく気圧は変わりトンネルを抜ければ夏の空だけがある (後藤由紀恵)
やっと・・・やっと、ここ東海地方でも梅雨が明けたようです。ここへきて、ようやく空が夏らしくなってきました。蝉の声はよく聴くようになっても、イマイチ夏っぽさを感じられなかったからねぇ。ここからですね。 &nb […]
【今日の短歌】ピーマンの青い空洞には夭折の詩人の住んだ痕跡がある (杉崎恒夫)
ピーマンは、最初に縦に真っ二つにしてから種を取り除く派です。 昔、施設の厨房で働いていたときは、嫌というほどピーマンを刻んでいました。ピーマンの空洞がどうとかそんなこと考えることもなく、ひたす […]
【今日の短歌】空間に手を触れながら春を待つちいさな虫の飛んでいる部屋 (内山晶太)
アホなのでうっかり網戸を開けたままにしたせいで、さっきから蚊がウロチョロしています。幸いにもまだどこも刺されてはいません。(;^ω^) そんな中、ここ愛知県のコロナ感染者数が100人超えたとのニュース。分 […]
【今日の短歌】聴いている。茗荷ふたつに切り分けた静けさに耳ふたつひろげて (遠藤由季)
茗荷ふたつに切り分けたときの形がね、横に広がっている自分の耳と重なるんですよ。・・・というわけで、立ち耳の持ち主としては見逃せない一首。おかげで、茗荷を切るときには決まってこの短歌が脳裏に浮かびます。そして […]