本当はそんなつもりはなくて別日のつもりだったんですけど、休みで何をしようかと思ったときにふと時計を見たら・・・あっ、もしかしてこの時間ならファーストショーに間に合うんじゃない?と。 思い立ったら早い方がいい […]

「ねむいねむい廊下がねむい風がねむいねむいねむいと肺がつぶやく」永田和宏 昨日はまさにそんな一日で、ぼわ~んとしながらずっと眠気と闘っていました。(笑) 仕事だけはなんとかこなしてきたけど、 […]
「死して護国の鬼となれ!!」 国の為に戦死した者は「護国の鬼」と称され、鬼神となり国を守るとされてきました。戦死した兄が鬼となって戻って来てもいいように豆は撒かず、戸も開けておくという意味の短歌です。 &n […]
これは、永田和宏氏と知花くららさんの「あなたと短歌」☆という本に紹介されていたんですけど、「あるある~」とすごく共感して素敵だなと思った短歌。 あなたと短歌 posted with ヨメレバ […]
来る11月23日は陰暦10月16日。この日は1000年前の1018年に藤原道長公があの「この世をば…」と歌を詠んだ、まさにその日なんです。しかも満月!以前陽暦の該当日にアナウンスしたところ、「見逃した」とい […]
安倍首相が、施政方針演説の際にとある短歌を引用して、ロシアのプーチン大統領の怒りを買ってしまったとのニュース。☆ しきしまの 大和心のをゝしさは ことある時ぞ あらはれにける 明治天皇 (日本人の大和魂の […]
心理学の本で、嫌な事をした相手について考えてる時、相手は何をしたかも覚えてない事が多いから考えるだけ無駄だと学んだけど、それでもなかなか気持ちを切り替えられるものではなく。しかし友達の一言は妙な説得力がありました。すごく […]