蝶々結びは完璧にできても、その蝶はすぐにほどけてしまいます。子供の頃からその度にしゃがみこんで結び直してきたのですが、どんなに固く結んでもまたほどけてしまいます。時が流れてもこの現象は変わらず、ほどけにくい靴紐の結び方をネットで調べて試しても、気が付くとするりとほどけてしまうのです。そんなことが続き、いつしか靴紐を結ぶ靴はほとんど選ばなくなりました。
靴紐がほどけるたびに煩わしさを感じていましたが、「蝶を生き返らせる」という視点で捉えられたなら、その瞬間も少しは美しく思えたのかもしれません。蘇った蝶は、束縛から解放されるように何度でも私から飛び立ち、自由を手に入れます。それでもほどけた靴紐を結び直すたびに、心の中で小さな蝶を蘇らせる喜びを感じられたかもしれません。また、靴紐を結ぶ行為は、新たな一歩を踏み出す決意の象徴でもあります。ほどけた靴紐を結び直すたびに、一瞬の静寂と向き合い、その静けさが特別な時間となるのであれば、それもまた悪くないかもしれません。
詩的な視点は、単調で繰り返しの多い日々の中にも彩りと深い意味を見出す力を持っています。靴紐を結び直すという何気ない行為を、まるで小さな儀式のように感じることができれば、その瞬間瞬間がもっと豊かで意味深いものになることを教えてくれます。
More from my site
- 【今日の短歌】鮭の死を米で包んでまたさらに海苔で包んだあれが食べたい (木下龍也)
- 【今日の短歌】夜色の缶をひらいてうっとりとひもといてゆく月の巻物 (木下龍也)
- 【今日の短歌】青ぶだう唇にふれつつ思ふことおほかたは世に秘すべくあるらし (葛原妙子)
- 【今日の短歌】よもの山に木の芽はるさめふりぬればかぞいろはとや花のたのまむ(大江匡房)
- 【今日の短歌】ありがとうなんて言うのも今さらのような気がするけどありがとう (俵万智)
- 【今日の短歌】 茶碗など黙って洗う涙とはたまれば自然におちる液体 (畑 彩子)
- 【今日の短歌】大銀杏ひと葉動かず秋雲の晴れたる下に黄なるしづけさ (金子薫園)
- 【今日の短歌】秋日ざし明るき町のこころよし何れの路に曲りて行かむ (窪田空穂)
- 【今日の短歌】しゃべりつつ言葉を選ぶ立ち止まりムーンウォークをする感じにて (佐佐木幸綱)
- 【今日の短歌】ト音記号を最後に書きしはいつなりしか広げし白紙に雨音ひびく (河野裕子)
- 【今日の短歌】きのことは柔らかい釘、森にいる誰かを森に留めおくための (千種創一)
- 【今日の短歌】ぬばたまの黒髪変かはり白髪(しらけ)ても痛き恋には逢ふ時ありけり (沙弥満誓)