まず最初に「遠く」がきて、「その夜に触れたい」とあるんですよね。ソーシャルディスタンスのご時世だからこそ「遠く」「触れたい」が、心に強く響きます。

 

短歌としては「触れられない」「会えない」ことを誇張するほうがありがちのような気がして、パターンとしては珍しいと思いました。でもそこに惹かれました。

 

「触れたいけど会えないからできない」と何もしないで嘆くより、「触れたいから一通のメールを“君”に送る」と前向きに愛情を示すほうがはるかに建設的だと思うから。もちろん相手との関係性にもよるし、常識的な範囲でのことだけど。

 

Aがダメならそこで嘆いて終わりはなく、やれることできることを模索していく頼もしさがあるかどうか。物事の捉え方だと思うんですけど、この差ってとても大きいような気がします。特にこれからの時代は。

 

 

画面だけではなく、“君”の心も明るく照らすように・・・。「君の画面を灯す」には、そういう想いも込められているのでしょう。この先も“繋がり”を保つために、世の中は試行錯誤を繰り返していくのだろうけど、その模索が少しでも明るい方向へ導くようになればいいですね。

 

ここ愛知県では2度目の緊急事態宣言が出されています。コロナウイルスがじわじわと身近に広がっている中で、画面越しに繋がれるありがたさをより感じます。私も、あなたの画面を灯せるような、そんな言葉を選んでいきたいです。